
会社帰りにジムにいきたいなぁ。
でもカバンにシューズ入れると
かさばるし重いから
今世はリスケしとこっと。

ジム通う以前にたくさん荷物もって
出かけるのがリアルガチむりぽ。
そんなわがままボーイ&ガールに朗報です。
まるで靴下みたいなシューズがこの世にはありました。
筋トレ歴10年のライターがずっと探し続けてきてた
かさばらないジムシューズ。
ついに巡りあってしまったので皆さまにご報告いたします。
まるで靴下?マリンシューズがあれば秒速解決!
こやつです。
お値段はなんと大体のものが1500円ちょい‥!
一般的なジムシューズよりも非常にお求めやすい価格帯になっています。
これで余計なストレスから解放されるのでコスパは非常によきかと。
何よりもカバンが軽くなるのが本当に嬉しい。
コンパクトだからカバンの隅に収納できる
通勤用のカバンにもスペースをとることなく入ります。
本気だせば折りたたむことも可能。
※左:500mlのペットボトル 中央:マリンシューズ 右:カリン様の貯金箱/推定10cm
有能すぎて涙ちょちょぎれる。ってかほぼ靴下
私は最近マリンシューズの存在を知ったんですが、
もっと早く知りたかった。
ジムで筋トレするには十二分の履き心地
シューズの素材はとてもても柔らかく
伸縮性があるのでシューズを履いてるのに履いてないよう感覚。
地面を裸足で蹴ってるような
童心を思い起こすわんぱくな感触を味わうこともできます。
普通にカッコよかったりします
遠い‥
近いけどわかりづらい‥
とりあえずデザイン性も質感もすごくいいと
お伝えしたい所存です。
男女問わず履けるフェミニンなルックス。。!
安全性もそれなりにある
つまさきとかかとに少し厚みをもたせて
クッション性をつけているので、
衝撃にも対応できます。
ジムのマシンに足をぶつけた時
あまり痛みを感じなかったので
防御力10はありそうです。
もちろん海でもつかえる
むしろ本領発揮。
試しに寒波が吹き荒れる海で使ってみましたが
ビーチサンダルとは違い流される心配がないのが
すごくいいなと感じました。
これなら浜辺でうふふあははと
彼氏・彼女を安定した走りで追いかけられますね。
靴下ばりに洗えるから衛生面も◎
個人的にこれもすごくいいなと思ったポイント。
洗面所でシャバシャバして外で干して終わり。
もはや靴下といっても過言ではない…!
ダテに水陸両用ではありません。
この生産性の高さにはまこなり社長も
きっとご満足いただけるであろう
サイズはすこし小さめの方がいいかも
普段靴は27cmのサイズで履いてるんですが、
27cmで買ったらすこし大きい感じがしました。
タイトに履いた方がフィット感が増して
履き心地が良くなるのでいつもより0.5cm小さめでもよきかと。
レビューでもそういった意見が多かったのでご参考までに。
【デメリット】ほぼ靴下ゆえに着地時のダメージは大きめ
コンパクトな設計ゆえに
靴底があまり厚くなく衝撃の吸収性はあまりないですね。
ランニングには不向きかもしれません。
それ以外欠点がいまのところ思いつかず。
強いて言うならなんかスパイダーマンっぽいところくらい。
素晴らしきステータスの高さですね。
ストレスを減らすことがトレーニングの習慣化に繋がる
習慣化するための「20秒ルール」というものあります。
簡単に言うと新しいことを習慣化したいのであれば、
その習慣を実行するまでにかかる時間を20秒早めること。
つまるところ、
ジム通いを習慣化したいのであれば
用意をする時間を20秒早めると成功確率が高くなるということになります。
マリンシューズがあれば
カバンを整理する時間を20秒は時短することができるかと。
筋トレを習慣化したい方にはピッタリですね。
【結論】最強の靴下[マリンシューズ]
【メリット】
- コンパクトだから通勤用カバンでもかさばらず収納できる。ほぼ靴下
- ジムで筋トレするには十二分の使い勝手
- デザイン性も◎
- 安全性もそれなりにある
- もちろん海でもつかえる
【デメリット】
- 衝撃の吸収性は高くないのでランニングには不向きかも
- なんかスパイダーマンっぽい
最近マリンシューズの存在を知りもっとはやく知りたかったと
切に痛感したので今回ご紹介させていただきました。
みなさまの素敵なトレーニングライフの
一助になればこれ幸いです。
といった感じで、
語彙力向上ブログ【ワドクエ】では
QOLが上がるアイテム・健康法などの記事もたまに更新しています。
※本当に良いものに出会った時しか書かないので、信頼度は高めだと思われます
ぜひご贔屓(ひいき)にして頂けますとこれ幸いです。
以上、現場のけーからお送りしました。
ではまた。
コメント